|
2014.12.21
「ニコニコ闘会議」の内容発表!ゲーセン的には確かに”闘”会議です
こんにちは。
以前のエントリーでご紹介した、ニコニコ闘会議。
先日ついに、詳しい内容が発表となりました。
ゲーム実況、スマホゲーム、レトロゲーム、アナログゲーム...古今東西あら…
|
|
2014.12.19
今年買ってよかったもの、ゲーセン編〜2014年〜
こんにちは。
個人的に、結構興味があってよく見てしまうんですが、ネットでよく見かける記事に、「今年買ってよかったもの」というのがあります。
有名な方がいいとなると、つい気になる…
|
|
2014.12.17
「リア充ってなんだっけ?クリスマスなんて吹っ飛ばせ!」イベントのご案内
世の中には、1人でクリスマスを過ごす方が多いらしいですね。
クリスマスは「身を切るような苦しみの時期」 英国人男性の半数がユウウツと訴える
若者の草食化とともに、彼氏彼女がいな…
|
|
2014.12.15
ゲームのメンテにはこれが必須!ゲーセンの仕事で使う道具達(スプレー編)
以前にこちらのエントリーを書きました。
ゲームのメンテにはこれが必須!ゲーセンの仕事で使う道具達
メンテナンスというのは、お客さんにとっては自分が遊ぶゲームに対しての評価を行…
|
|
2014.12.13
「太鼓の達人」で「きのこの山 VS たけのこの里 戦争」に終止符を!たけのこ軍が優勢な理由
こんにちは。
日本人なら、大体知っているお菓子に、「きのこの山」と「たけのこの里」があります。
きのこの山
たけのこの里
メーカーは明治さんです。
ゲームセンター…
|
|
2014.12.11
ゲームで課金=悪?ゲームの課金に対する新聞投書から考えてみた
こんにちは。
今回は、こちらの新聞への投書が話題になったので、こちらから。
新聞投書「ゲーム制作会社は金儲けに走らず、無課金でも強くなるゲーム作って」→批判殺到中
上記のまと…
|
|
2014.12.09
ゲーセンの過去の大ヒット作を振り返る「戦場の絆」編
こんにちは。
以前書いたこちらのエントリー。
ゲーセンの過去の大ヒット作を振り返る「三国志大戦」
前回は、三国志大戦のサービス終了にともなって書きましたが、今回はまだまだ現…
|
|
2014.12.07
ゲーセンには存在しないはず・・・ゲームのチート問題
こんにちは。
本日は、ゲーセンにはまずないと言ってもいい、チートについての話題です。
ソーシャルゲーム時代の“チート”行為は深刻なユーザー離れをもたらすか?
ゲーセンでは、チ…
|
|
2014.12.03
COJネットワーク通信障害問題をぶった切ってみた
こんにちは。
現在どのゲームセンターでも、大好評稼働中の「Code of Joker ~begiNNing~」
11月27日よりカードが追加されて、SRの排出率の悪さに皆さん悪戦苦闘しているようです。…
|
|
2014.12.03
「ゲーセン」が文化になって生き残るには?→お客様結婚しましょう!
こんにちは。
本日は、gunosyで流れていたこちらのブログが気になったので、ご紹介。
「ゲームセンターは不良のたまり場」だった頃
私は、昔からゲーセンに慣れ親しんできた身として…
|















同業者の方!オンゲキにイスが必要って知ってました?
新サービス始めてみました!ゲーミングルームお貸しします!
2018年ゲーセン業界はどうなる?いろいろ予想してみた
2017年を振り返る。ゲーセンにとっては、こんな年でした。
絶対取れないクレーンゲーム摘発!クレーンゲーム自体が悪いわけじゃない!