「ニコニコ闘会議」の内容発表!ゲーセン的には確かに”闘”会議です
こんにちは。
以前のエントリーでご紹介した、ニコニコ闘会議。
先日ついに、詳しい内容が発表となりました。
ゲーム実況、スマホゲーム、レトロゲーム、アナログゲーム…古今東西あらゆるゲームが幕張に集結!『闘会議2015』開催決定! http://t.co/rFohzCYap0 #tokaigi pic.twitter.com/0AmkbZtsk8
— niconico(ニコニコ動画) (@nico_nico_info) 2014, 11月 17
「闘会議2015」発表会の模様をレポート。任天堂のWii Uタイトル「スプラトゥーン」の日本初プレイアブル出展も明らかに
様々なゲームの見本市のような、祭典となりそうですね。
ゲームのみならず、ユーザーへ丸投げしたり、お祭りの露天のようになるのでしょうか・・・
初の試みなので、やってみないとわからないとか、行ってみないとわからない部分が多すぎるので、行ってみようかな・・・
アーケードゲームのエリアの内容が・・・
アーケードエリアも、設置されるということで、その内容はこちらです。
あくまでも「闘会議」ということに主眼をおけばこんなもんですかね。
各種、格闘ゲームの大会をおこなってNo.1を決めるということで、まだまだ、本格的にアーケードゲームメーカーが本腰を入れて参加しているようには見えないですね。
大会を行うタイトルも、セガのALL.net タイトルが3つ、NESICAタイトルが2つということですので、格闘ゲームの大会としては、こんなものでしょうか。
協賛しているゲームメーカーも、まだまだ数は少ないですね。
ドワンゴの夏野さんは、セガサミーの取締役も兼務しているので、せがとしてはもっと力を入れてくるかと思いましたが、まだまだ様子見でしょうか。
個人的には、セガさんの持っているアーケードゲームのタイトルでもっと良いものは沢山あると思います。
単純に考えて、「maimai」今回名前は有りますが、「ボーダーブレイク」や「戦国大戦」、「コードオブジョーカー」なんかは、この機会に、普段ゲーセンに来ない人にもアピールするいい機会だとも思いますが・・・
スクエニさんの、「ロードオブヴァーミリオン」も同じですね。
こちらは、PC用の「MOBA」もこれからリリースしていくので、トータルでアピールしても良いのになぁ・・・
例によって、名前のないメーカーも
また、ゲーセン関係はからみると、「例によって、こういうのやりたがらないよね」というメーカーの名前は、無論ありませんし、どこかにその形跡でも見えるかな?
と思い探してみても、無いメーカーがあります。
単純に、協賛していないだけのメーカーは沢山あります。
タイトーとか、カプコンとか・・・
ただ、協賛に名前はありませんが、カプコンさんはウルトラスト4の大会を行うということなので、関わって無いわけでは無いでしょうし、タイトーさんも、Nesicaの大会を行う限りは、色々と協力しているのでしょう。
しかしながら、コナミさんは違いますね。
例によって、名前もその痕跡もみせないところに、ゲーセン関係者の「やっぱり」という声が聞こえてきそうです。
コナミさんは比較的、他社の企画にノラない傾向があります。
自社で全てを実行する傾向が強いので、アーケードの大会でも、毎回自社で開催しております。
4thKACエントリー開始しました!ぜひ皆さん登録してくださいね。詳しくは公式サイトをご覧ください! http://t.co/MPT5XuRr6X pic.twitter.com/oVgTSX5OCh
— KONAMI KAC スタッフ (@konami_kac) 2014, 12月 19
The 4th KONAMI Arcade Championship – eAMUSEMENT
12月22日から予選ラウンドスタートってことは、明日からですので、エントリーがまだの方はお早めに!
今年は、決勝を2月14日のJAEPOショーで行うということ(BEMANIタイトルのみ)なので、JAEPOショーの来場者数が増え、盛り上がりそうですね。
以前のエントリーでもお知らせしましたが、今年は大作の発表が多そう(個人的見解)なので、興味のある方はぜひ。
ポート24でもチケットに残りがあれば、差し上げますので、お近くのスタッフまでお声掛け下さい。
どでかいゲームの祭典があればいい
今回の「闘会議」も「JAEPOショー」も同じですが、主催者や参加者の利害関係等々いろいろあると思いますが、ゲーム界隈の末端で仕事している身としては、
PCでも家庭用でも、アーケードでもなんでもどでかいゲームの祭典が1つあればいいのに
と思っています。
日本でそういったイベントが1つあれば、海外からもお客さんを呼べるし、個人的には普段ゲーセンに来ない人にもゲーセンのゲームで遊んでもらういい機会になるので、開催される事を願っております。