ポート24 [PORT24] 愛知県のゲームセンター

Blog
動画の視聴はタテ画面が主流?ゲーム画面も「タテ画面」が主流な時代がくる?
2016.03.07
動画の視聴はタテ画面が主流?ゲーム画面も「タテ画面」が主流な時代がくる?
突然ですが、私は世間で言う所の「オッサン」と言われる年代です。 自分では若いつもりでも、世間はそう簡単に若さを認めてくれないですね。 しかし、よくよく考えると、自分が「オッサンに…
「日本プロゲーマー協会」は必要か?そのメリットを考えてみる
2016.03.05
「日本プロゲーマー協会」は必要か?そのメリットを考えてみる
今回は「プロゲーマー」についてのお話です。 最近はプロゲーマーという職業の方に、スポットライトが当たるようになって、ゲーム関係者の端くれとしては、業界を盛り上げる為に頑張って欲し…
【JAEPO2016】最近のゲームについていけない方向け!個人的なオススメゲーム3つ紹介
2016.03.03
【JAEPO2016】最近のゲームについていけない方向け!個人的なオススメゲーム3つ紹介
最後といっておきながら、最後の地味ネタを投入してみます。 いつも思うのですが、JAEPOの紹介となると、大体が、セガ、コナミ、バンナム、タイトー、カプコンなどの上場企業クラスのタイト…
【JAEPO2016】バイキング社アーケード正式参入!ゲームもだけどシステムにも期待!
2016.03.01
【JAEPO2016】バイキング社アーケード正式参入!ゲームもだけどシステムにも期待!
最後のJAEPOネタです。 まだあるのか!と思われるかと思いますが、お付き合いください。 最後は、アーケードゲームに新規?参入の、「バイキング社」の製品についてです。 あらためて、発…
【JAEPO2016】天下一音ゲ祭の中の人として語る、第2回天下一音ゲ祭
2016.02.28
【JAEPO2016】天下一音ゲ祭の中の人として語る、第2回天下一音ゲ祭
まだまだ、続くJAEPOネタということで、今回は「天下一音ゲ祭」ネタです。 とりあえず、天下一音ゲ祭の当日の決勝自体は無事に終了し、ホッとしております。 第2回天下一音ゲ祭 公式…
【JAEPO2016】2017年は「JAEPO ✕ 闘会議」!来年は手探りで課題も多そうで色んな意味で楽しそう(意味深)
2016.02.26
【JAEPO2016】2017年は「JAEPO ✕ 闘会議」!来年は手探りで課題も多そうで色んな意味で楽しそう(意味深)
相変わらずのJAEPOネタです。 いつまで引っ張るんだ!って話かもしれませんけど、意外と話題は尽きないし、プレスリリースもでているので、このネタは避けられないでしょう・ 【リリース追…
【JAEPO2016】相変わらずの音ゲーラッシュ!人を呼べる「イベント」ができるのが強み
2016.02.24
【JAEPO2016】相変わらずの音ゲーラッシュ!人を呼べる「イベント」ができるのが強み
しばらく、JAEPO2016について書きます。 ネタに困らなくて済むなぁ。 去年のJAEPO2015の時はこんなのを書きました。 これを読み返して、「去年は音ゲー多かったな・・・」と思った…
【JAEPO2016】三国志大戦4正式発表!最大の敵は身内にあり!
2016.02.22
【JAEPO2016】三国志大戦4正式発表!最大の敵は身内にあり!
個人的に、天下一音ゲ祭周りの仕事をしており、とっても忙しかったJAEPO2016。 主催者側って、いろいろ大変なんだな−と改めて知りました。 参加するだけのほうが楽なんだって事ですね。 …
セガとコナミの歴史的快挙!ユーザーにとってのメリットを考えてみる
2016.02.20
セガとコナミの歴史的快挙!ユーザーにとってのメリットを考えてみる
本日は、JAEPO2016の一般日でした。 ジャパンアミューズメントエキスポ2016 朝から沢山のお客様にご来場いただき、実行委員の一員としてはありがたいかぎりです。 一番人気はやはり「艦…
オンラインからリアル店舗へ?「集まって遊べる」事に価値がでるかも?
2016.02.18
オンラインからリアル店舗へ?「集まって遊べる」事に価値がでるかも?
ネットの発達とともに、便利になったといえば、オンラインショッピングです。 その代表例がAmazonですね。 30分以内の配達を実現するAmazonの配達ドローンが劇的進化、着陸方法など最…