ポート24 [PORT24] 愛知県のゲームセンター

Blog
2016.02.20

セガとコナミの歴史的快挙!ユーザーにとってのメリットを考えてみる

本日は、JAEPO2016の一般日でした。

ジャパンアミューズメントエキスポ2016

朝から沢山のお客様にご来場いただき、実行委員の一員としてはありがたいかぎりです。
一番人気はやはり「艦これアーケード」でしょうね・・・

あ、ちなみにポート24でも4月から稼働しますので、よろしくお願いします。

艦これアーケード 公式サイト | SEGA

あ、ちなみにセガからこんなの貰いました。
役得もあるもんですね。

2016-02-19 18.22.01

JAEPOショー当日の大発表

そんなJAEPOショーですが、19日のビジネスデーにかなり衝撃的な発表が有ったのをご存知でしょうか?

KONAMIとセガが協業検討に合意。アミューズメント機器用の電子マネーインフラを共同で整備して今夏提供 – 4Gamer.net

コナミとセガの協業というのは、我々業界人にかなりの衝撃を与えてくれました。
業界に詳しい方ならご存知だと思いますが、コナミとセガは基本的に

「犬猿の仲」

と言われてきました。
むかーしの話ですが、なんかゲーム機のアイデアを奪ったとか奪わないとかいう話を聞いた事もありますし、間違えて納品されて云々かんぬんなどの昔話を聞いたこともあります。
そうした歴史があり、この業界では、「コナミとセガは仲が悪い」という共通認識は常にありました。

そんな2社が協業って言うんだから、そら驚きますよ・・・
ただ、最近はこうしたムードにも少しずつ雪解けを感じる事が増えてはいました。
例えば、私自身も実行に関わっている、「天下一音ゲ祭」です。

第2回天下一音ゲ祭

あいにく第2回では実行できませんでしたが、この2社が楽曲を交換するなんて事は、少し前だったら、例えAOU主催といえど、考えられませんでした。
お互いの楽曲を交換しましょうという事が、本当に実現するなんて、私自身もビックリしたものです。

「天下一音ゲ祭」開催決定!ゲーセン側からアレコレ

ユーザーメリットを予測してみる

電子マネーで協業ということで、まだ実際にどんな風に変わるのか?というのはよくわかりません。
しかし、単純に考えるだけで、いろいろユーザーにとってのメリットは大きくなると思われます。

メリット1:PASELIも電子マネーも同列に使用できる

遊べる電子マネー「PASELI パセリ 」

まず予想するメリットは、コチラです。
どういった端末を用意するかわかりませんが、PASELIもその他の電子マネーも同様に使用する事ができるようになるというのが1つのメリットです。
現在ゲーセン専用(コナミ専用)電子マネーとして、PASELIが存在しています。
コナミのゲームに置いて、PASELI専用モードというのが幾つかあり、PASELIを使用しない限りは遊べないゲームが存在します。
これが、例えば、今回協業で開発する端末を使用することで、その他の電子マネーでも、PASELI専用ゲームが遊べるようになる・・・とここまで書いて考えましたが、可能性薄いかな・・・

その逆で、今回の協業開発端末を使用すれば、

PASELIでセガのゲームを遊べるようになる!

というのはかなり可能性があると思われます。
PASELIがあれば、ゲーセンでどのゲームも遊べる!という風になる可能性は十分ありますね。

メリット2:セガの施設でコナミのゲーム機が導入される

これは、我々同業のゲーセンにとっては、あまりメリット無いんですが(笑)
コナミとセガの犬猿の仲を示すエピソードに、

セガの店舗にはコナミのゲーム機は設置されていない

というのは良くあがります。
正確にはナムコの施設にも設置はされていないんで、セガに限った事ではないのですが、コナミさんはメーカーに対してあまり積極的にゲーム機を販売しない=我々独立系のゲーセンのみに販売するのが、今までの会社方針でした。
しかし、今回の協業話を考えると、端末を共通化することで、

セガの施設でもコナミのゲーム機を設置し、端末のテストを行う

という可能性はかなり高いでしょう。
コナミ自体はロケーションを持たないので、テストできませんからね・・・
これは言い換えれば、

セガの施設にコナミがゲーム機を販売する

とも考えられます。
したがって、ユーザーにとっては、

セガの店舗でもコナミのゲーム機が遊べるようになる

というメリットが発生する可能性があります。
セガの施設は場所が良い所が多いので、ユーザーメリットは結構ありそう・・・

ただ、これは逆に我々のような独立系のゲーセンにとっては、メーカーの姿勢が大きく変わった事を意味します。
これまでセガの店舗は、コナミのゲーム機が導入されないので、そこを逆手にとって、セガの店舗に対抗する運営をしてきた店舗は、実際には多いと思います。
私もそれは、

セガの店舗にはない「アドバンテージ」である

と考えていました。
そのアドバンテージがなくなると思うと、色々考えを変えないといけないなぁ・・・と改めて考える次第です。
悪い言い方を敢えてすれば「コナミのゲーム機を購入する動機は1つ減った」ともいえます。
2016年夏スタートと言うことで、もう少し考える時間はあるので、セガの店舗とこれからどうやって戦っていくのかをもうちょっと考えないといけないなぁ・・・

ただ、インフラが一本になるのは、ユーザーにとってはメリットしか無いと思うので、そこには期待したいと思います。