![]() |
2017.10.18
ゲームの大会を開催し続ける事を天下一音ゲ祭から考える
このブログでは何度も名前が出てきていますが、天下一音ゲ祭というイベントが、先週より開催されております。
第四回天下一音ゲ祭
もう、4回目になるんですね・・・
栄えある第1…
|
![]() |
2017.10.11
イオンにe-sports施設ができる日も近いと妄想してみた
物を消費する時代は終わり、コト消費だ!と言われる時代になりました。
「モノ消費からコト消費へ」ってどういうコト?定義から注目される背景まで解説|ferret [フェレット]
確かに、昔…
|
![]() |
2017.10.04
ゲーセンが好きな人じゃないとゲーセンで働けないのか?
「好きなことを仕事にしよう」という言葉を、非常によく聞きます。
誰しもが、好きなことを仕事にできる世の中というのは、素晴らしいことですが、「寝るのが大好き」という人にとって、…
|
![]() |
2017.09.27
各種配信サービスをゲーセンの視点で考えてみた
先週の週末に開催されたTGSこと東京ゲームショウも終了し、ゲーム関連の大きなイベントが終了した感満載な9月です。
アーケード・ゲームというよりは、今年は「VR」のアーケード筐体のような…
|
![]() |
2017.09.20
ゲームの評価は似たようなもんでもビジネスモデルが違えば評価が違う話
今週は、TGS(東京ゲームショー)ウィークと言うことで、ゲーム界隈はバタバタしている方が多いです。
年に一度のTGSですから。
今年は、アーケード絡みでの注目タイトルといえば、「DISSIDI…
|
![]() |
2017.09.13
ガンダムUCカードビルダーネットワークサービス終了!メーカーの真価が問われるのはここから
昔、ゲーセンというのは「水商売」だといわれていました。
水商売(みずしょうばい)とは、先の見通しが立ちにくく、世間の人気や嗜好に大きく依存し、収入が不確定な業種や職業、および…
|
![]() |
2017.09.07
ついにオンラインクレーンゲームにメーカー参戦!既存の業者を越えられる?
ゲーセン事業というのは、右肩下がりだと言われて久しいですが、じつは、クレーンゲームの市場というのは、ここ2〜3年市場自体は伸びていると思われます。
実際のデータがあるわけではないで…
|
![]() |
2017.08.30
来年もやります「JAEPO × 闘会議」次回の目玉は?
もう夏もすっかり終わりに近づいたところで、後数日で学校が始まる学生の皆さんいかがお過ごしですか?
夏休み終盤ほど、いろいろと追われるものですが、現実から逃避して、遊ぶならゲー…
|
![]() |
2017.08.24
ゲームに130万は高いか安いか考えてみる。結論:意外と普通?
夏休みもあっという間にあと1週間程度となりました。
かなり日も短くなって、学生の皆さんは、残りの夏休みを満喫するモードに入っていると思います。
そんな、夏休みを満喫している…
|
![]() |
2017.08.16
パチンコ業界の危機・・・実は危機なのは大手でなく中小でゲーセンも同じく
昨今の大きな世の中の流れとして、物流が問題になっております。
ヤマトの宅配総量抑制「賛成」約8割 :日本経済新聞
実に様々な業界でこうした問題はあるはずですが、物流に関して…
|