都市集中ってのは、ポケモン GOもアーケードも同じ
ネコも杓子も「ポケモン GO」な世の中、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
先日のブログでも書いたとおり、流行りモノには乗っておけとばかりに、インストールしてプレイしていました。
ライトなゲームとして個人的に面白いと思います。
メインターゲットは20代後半〜30代の「ポケモン第1世代」ってとこでしょうか。
登場するポケモンもマダマダ少ないし、初代ポケモンのポケモンばかりのようで、その部分でも、最初にポケモンを楽しんだ世代がハマっているように見受けられます。
ちなみに個人的にはポケモン知識ゼロなんで、片っ端から捉えて遊んでます。
ポケモン GOに対する的確な意見
歩きスマホ云々とかは別として、純粋に意見としてまともなのがこの意見です。
ポケモンGOは早くて1週間で熱が冷める。その理由である「何が足りていないのか」を的確に解説するアカウント現る – Togetterまとめ
かなり説得力ある意見だと思います。
ゲーム好きな人でポケモンGOをプレイしている人であれば、理解できる意見だと思います。
ただ、こうした中間ゴールというのは、今後のアップデートでいろいろ機能を追加するなかで出てくると思います。
ポケモンのトレードとか噂になっていますが、そうした機能を実装する中で、要素は追加していくので、少なくとも」「現時点では」というのが正しいと思います。
ただ、単純にアップデートするっていっても、これだけユーザーが存在して、プレイヤーの幅も広いゲームでどんなアップデートを行ってもユーザーの離脱ってのは避けられないだろうなぁと思うんですが・・・
そう考えると、ローンチして大ニュースになった現在がDAUのピークだったり・・・なんて妄想をしたりします。
あとはもう一点は、こちらの意見。
ポケストップ分布マップに見る地域格差
怨嗟の声が挙がっている …
田舎が不利だという話は、度々出てきます。
たしかに、ポケストップが沢山集中している地域の方が、ゲームを進めるのに有利なのは間違いないようです。
実際に、
レビューヒドイw
これはゲームの設計上、現時点では仕方ないのでしょうね。
ポケストップの少なさに対する救済措置がない
現時点で、ポケモンGOの抱えている課題は見出しの通りです。
先ほど引用したポケストップ分布より
よく知られているように、ポケストップはIngressのポータルをベースに配置されている
んですが、INGRESSの場合には、
・ポータルを申請する事ができるので、田舎でも自分でポータルを作成する楽しみがある(現在停止中)
・ポータルが少ないことで、広くフィールドを作成できるので、都会より有利な部分もある
というポータルの少なさを補完するゲーム性があったんですが、これがないのが最大の問題だと思います。
この部分を修正するのか、そのままにするのかという部分に個人的に注目しています。
ゲームに関しても都市集中の問題
この都市集中ですが、以前より日本の国として大きな問題になっております。
東京へ人口集中 何が問題? |くらし&ハウス|NIKKEI STYLE
格差とかいろいろな問題を生み出すという話ですが、これは同じく
「都市集中による格差がゲームの世界にもある」
といえると思います。
以前も書きましたが、
・「鉄拳7」でゲーセンが活性化?地方のゲーセンの現場から語ってみる
・中小ゲーセンの生きる道、大会・イベント!その道も閉ざされつつある問題
アーケード業界でも、ゲーセンは商売ですから、「人が多くいるところ」に「多数のゲーム機が設置される」状態となりつつあります。
こうした状況は、簡単に解決できないよねぇ・・・
それにしても、スマホだと、「田舎と都会の格差」=メーカーが悪いとなるんだけど、アーケードの場合は「メーカーが悪い」ってならないし、「ゲーセンが悪い」にもならないから、まだマシかな・・・
ちなみに、ポート24御津店はポケストップになっているので、お近くを通りがかった際は是非!
(最後は広告)
ポート24御津店は、ポケストップとなっております。ラッキー! pic.twitter.com/2hNpz7dA1t
— ポート24御津店 (@port24mito) 2016年7月24日
ポケストップになってたら、お客さんは増えたけど売上増えたかな?