ポート24 [PORT24] 愛知県のゲームセンター

Blog
2016.07.22

POKEMON GOの恩恵はゲーセンにあるのか?位置ゲーだからありそうな予感!

Pokémon GO

本日より話題の「POKEMON GO」の配信が日本でま始まりました。
うーん、配信開始と同時にダウンロードできないってなんだよ!って感じですが、それだけ、殺到しているのでしょう。
ダウンロード可能になるまでノンビリ待ちますか・・・
それにしても、どれだけ殺到しているかわかりませんが、サーバーもかなり対応したんでしょうね・・・
普通の企業レベルだったら、殺到し過ぎて速攻ダウンしているレベルでアクセス手中していると思われます。

一つのメガヒットはすべてを殺す?

危ないから、政府が注意喚起するとか、少し異常とも言えるレベルでの報道もされております。

個人的に「ゲームでそんなんしなくても・・・」と思っているのですが、まぁ注意喚起しておいて損な事はないし、すでに先行されている地域では、実際にトラブルも発生しているようだから仕方のないと思います。
それにして、いちゲームソフトがこれだけ世間を賑わすのは、ドラクエ3の発売以来じゃないでしょうか?

こうしたメガヒットタイトルが生まれると、悲しいかな同時期に発売となったり、情報を解禁したりした場合に、どうしても世間に対するインパクトって薄れてしまうもんです。
まさに、こんな気持でしょうね・・・

よくいうことですが、普段全くゲームをやらない人でも、「これだけ話題なんだからやってみるか・・・」という行動に駆られるのが、こうしたメガヒットゲームのスゴイ部分。
ソシャゲーの始まりとか、ドラクエの発売も同じだったんではないでしょうか。

アーケード(ゲーセン)に影響はあるのか?

で、同じ方ですが(笑)こうした意見というのが発生するわけです。

これって、ゲーセン関係者の中でも現場をよくみている方ならわかると思うんですが、過去にも似たような事例はあるんですよね。

事例その1:アーケードの家庭用移植ソフト発売

これは、今回の事例とは異なりますが、アーケードが先行して稼働していたタイトルが、その後、家庭用で発売になった場合には、確実にアーケードの売上が下がりました。
某ガンダムとか、某格闘ゲームとか、こうしたゲームの場合は、確実に売上・客数共に大幅ダウンするのが通例です。
わざわざ書かなくてもわかるわ!って話かもしれませんが、念の為。

事例その2:ターゲット層がゲーセンとカブるタイトルの大作発売

これは、ゲーセンで特にコアなゲームをプレイする客層というのは主に、

10代〜30代くらいの男性

というのが、一般的です。
この層をターゲットにした、家庭用ソフトの大作が発売になると明確に客数が落ちたりします。
具体的には、こちら。

シリーズ毎に賛否両論ありますが、発売日の週の土日は、明確にコアゲームをプレイするユーザーが減ります。
これは、明確に顧客層が被っているというのがわかりますし、お客さんによっては、「今週は〇〇が発売だからそれをやる」といった発言もあるので、間違いないでしょう。

事例3:コア層でないターゲットの大作発売

こちらは、過去いろいろありますが、ポケモンシリーズもそうですが、最近だとこれです。

このパターンだと、逆に大ブームになることで、ゲーセンに恩恵がある場合もあります。
それは、

プライズの人気が高まる

ことにあります。
特にゲームの場合は、世間でブームになることで、ぬいぐるみやフィギュアなどのグッズの人気が急速に高まるパターンがあります。
妖怪ウォッチブームの時は特に, 「妖怪メダル」というゲーセンの景品としても使いやすい商材があったので、この人気にかなり便乗した感はあります。

Pokemon GOのゲーセンへの影響は確実にある

以上の3つの事例のどれに当てはまるかはわかりませんが、確実に影響はあると思います。
ただ、今回は、マクドナルドのように集客ツールとして使える部分もあります。

日本マクドナルド、「Pokemon GO」とのコラボレーションを明らかに – CNET Japan

こうした部分を積極的に活かしていけば、ゲーセンの集客に利用もできるし、売上の上がる可能性もあるので、過去の事例とことなり、チャンスもあると思います。
以前書きましたが、INGRESSでゲーセンがポータルになっていれば、ポケストップやポケジムになる可能性もあったので、業界として取り組めればよかったんですけど・・・

ゲーセンが全て「Ingress」のポータルだったら面白い

AOUに加盟していたら、ポケストップに登録されるとか、ポッ拳の設置店はポケジムになるとか、そういうの誰かやりません?(←他力本願)

お、書いてる間にダウンロード終わった。