ゲームセンターが博物館化している?営業者からみればそんなこと無いわ!って話 後編
前回書いたコチラのエントリーの続きです。
ゲームセンターが博物館化している?営業者からみればそんなこと無いわ!って話 前編
ゲーセンに対する世間のイメージ
前回最後に引用しましたが、
90年代や00年代と比較すると新作タイトルのリリースもめっきり減少していることに加え、娯楽が多様化した現在において1プレイ100円の収益で営業を成り立たせる業界の先行きは不安視されている。
この文章は間違いなく目の前にある現実です。
収益を悪化させるものとしては、いろいろあるんですけど、大きいのは消費税かな・・・
100円及び500円という「1コイン」にこだわるビジネスである限り、消費税が上がるほどに、純売上が下がるという仕組みなので、消費税は大きいですね。
収益構造はココでは、置いておいて、もうちょっと重要な所は、
娯楽が多様化した
という部分です。
一般の方からみれば、どちらかと言えば、
ゲームは家でもスマホでもできる。ゲーセンでしかゲームをしないプレイヤーの方が珍しい。
というのが、現在の一般的なイメージではないでしょうか?
それに加えて、現在では、
無料のスマホゲームが沢山あるなかで、有料でお金を払ってゲームをすることは無い
というイメージもあると思います。
この辺りの、「お金を先に払ってもらう」難しさは以前もコチラに書きました。
メーカーとゲーセンの対談で考えた、ゲーセンでの「ストレス」の話
これらの話は、あくまでも「一般的なイメージ」です。
こうした話がどこから出てくるかといえば、普段の友人の行動や、金融機関などの全く異業種の方との会話などから、こうしたイメージはヒシヒシと伝わってくるものがあります。
当業界にいる人間は、「まだまだ」と思っていても、世間のイメージはこういうもんなんだなぁ・・・
博物館化はイメージにはあう
こうした世間のイメージを考えると、ゲーセンが博物館化しているというのは、イメージ通りといえば、イメージ通りです。
しかし、タイムリーな話になりますが、こうした博物館化に一石を投じるゲーム機がごく最近登場したわけです。
それは、
ですね。
何となくわかると思いますけど・・・
私だけでなく、こちらのエントリーでも、救世主的な扱いをしているわけです。
確かに、ちょっとしたブーム状態になっているのは間違いないわけですが、「博物館化」していることに対してもうちょっと大きな視点で考えてみましょう。
ゲーム業界全体での価値
現在ゲーム業界を取り巻く状況というのは、実はゲーセン業界でもスマホでも、家庭用でもあまり変化はありません。
積極的に海外市場を取りに行くんだ!って場合は異なると思うんですが、国内に視点を置いて考える限り、どの分野でも今後大きく伸びる分野というのは少ないと考えています。
特に国内の市場規模を考えると、スマホ、家庭用、アーケードて最終的に市場規模は拮抗するんじゃないか?と考えている人もいるくらいです。
そんな中で、今回の「艦これアーケード」の果たした大きな役割は2つほどあります。
その他のハード(ブラウザ)で遊んでいたユーザーをアーケード(ゲーセン)に呼び込んだ
このブログを読んでいる方ならわかるとおもいますが、今回の艦これアーケードは元々ブラウザゲームです。
ゲーセンによく来る方で、艦これも遊んでいたという人もいるとおもいますが、それよりも、「普段ゲーセンに行かないけど艦これは遊んでいる」というユーザーの方が絶対的に多かったはずです。
この「異なるハード間でユーザーを移行する」というのは、数々のタイトル(ゲーセンのみならず)行われてきましたが、ここまで成功した事例は少ないです。
この功績は、なかなか大きいし、やろうと思っても今まで出来なかったパターンが大半なので、素晴らしい事だと思います。
基本無料で遊ぶユーザーを完全有料に呼び込んだ
なによりも、大きな転換だと思うのが、この基本無料で遊べるゲームのユーザーを、完全に有料でしかも先払いであるゲーセンのユーザーとして引き込んだ事がスゴイと思います。
艦これユーザーだと、完全に無料のみで遊んでいるユーザーは少ないかもしれません(少なからず課金しているユーザーが多い)が、こうした
金銭を伴う行動に変化を起こした
というのは、非常に大きな変化だと思います。
言ってみれば、
無料のスマホゲームが沢山あるなかで、有料でお金を払ってゲームをすることは無い
という一般の意見に、「そんなことない」という話を具体的に反論する事ができたといえます。
流行ってしまえば勝ち
以上、「ゲーセンが博物館化してないよ!」って話をしてきましたが、改めてゲームは
流行ったもん勝ち
の世界だなぁ、とつくづく感じます。
大昔は、ゲームは水商売といわれましたが、その通りですねぇ・・・
ゲーム事業者としての、ポジショントークもありますが、今だけは「博物館化してないよ!」声高に叫んでも許される気がして、先に言っておきます。
艦これブームが去ったら、また黙ります・・・