ポート24 [PORT24] 愛知県のゲームセンター

Blog
2016.11.13

ソーシャルや検索は「発売前ゲームの人気」も教えてくれる?

トランプ旋風が巻き起こった、普段全く社会情勢に興味が無いような人でも、「トランプが大統領になったんだってね」という話題を口にするほど、アメリカの大統領選というのは、世界を巻き込むイベントなんだなー、と実家した週末、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

ロシアの大統領選は違う意味で話題になりますが、日本では、一般人まで巻き込んで、ニュースになるというのは、教育水準の高さと流行りの話題には乗りたい国民性が併存している結果ですね。

そんな、アメリカの大統領選ですが、経済や政治の識者やコメンテーターの当たりハズレを誰かまとめてほしいですね。
「クリントンが間違いなく勝つ」とか「トランプが大統領になったら確実に不況になる」とか言ってた人は、どこへいくんでしょうね?

世論調査よりもソーシャルメディア

コミュニティ SNS

そんな、大統領選ですが、世論調査では、「クリントン有利」が伝えられていましたが、結果は全く逆だったという事で、いろいろと話題になっております。

ソーシャルメディアの情報が世論調査よりも正確にアメリカ大統領選の結果を予測していた | TechCrunch Japan

この調査の中で、「面白い」部分はコレです。

また、トランプは”any press is good press(どんな評判であっても話題になるのは良いこと)”という古いことわざの通り、露出増加による恩恵も受けていたようだ。

10月7日にトランプの女性蔑視発言が明らかになり、投票結果への影響が心配されていたが、Socialbakersによれば、選挙日までの間に、この事件が他のどんな戦略よりもトランプの名前をソーシャルメディア上で広めるのに貢献していたことがわかっている。

人気商売というのは、たしかに、どんなに悪評であっても、話題になるのは良いことですね。
特に、賛否両論どちらとも言えないという話題の場合には、話題になればなるだけ、露出も増え、結果的に認知度は上がる気がします。

例えば、ネット上で結構ボロクソなこんなゲーム機があります。

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)のリリースが到着! パートナー企業も発表 – ファミ通.com

個人的には「おもしろそうやん」って思ったんですけど、結構評判よくないですね。
某社の、マルチデバイスワンサービスと発想が逆で、「ワンデバイスマルチサービス」じゃねーの?

まぁ今更言われても感はありますが、個人的な実感としては「そんなもんだろうなー」という気はします。
あくまでも、私はですが、「調査」といわれて回答するのと、自らソーシャルで発信していくと言うのは、心理的に大きな違いがあると思います。
匿名だと言われても、あくまでも回答が必要な「調査」と、SNSなどでの「発信」って情報に対する姿勢がそもそも違うと思うんですけど・・・

発売前のゲームの人気もわかるかも?

%e5%a4%a7%e5%bd%93%e3%81%9f%e3%82%8a%e8%b3%9e%e9%87%91

ゲームに関しては、基本的に発売前に、その人気や評価を知ることはできなくて、発売しなければ、「結果がわからない」状態です。
ただ、アーケードゲームに関していば、少しだけ例外があります。
それは、

ロケテスト

の存在です。
以前も書きましたが、様々な目的があって、メーカーはロケテストを行うわけですが、その中でも。実際にユーザーに遊んで貰って反応をみるという目的があります。

ロケテストをメーカーが行った時に、ほぼ行われるのが、「プレイ後のアンケート」です。
そのアンケート結果は、営業マンの営業資料になり、「こんなに人気がありますよ!だから買ってください!」という営業トークに使用されます。

が、我々ゲーセンから見ると、ロケテストのメーカー発表のデータが良かったから、実際の稼働でも人気があるかどうかはよくわからない事が多いです。
そもそも、ロケテストに参加しているのは、そのゲームに興味がある人間で普段からゲーセンに通うゲーセンマニアのような方がメインなのだから、一般的な人気に結びつくとはいえない。

したがって、ロケテの時に参考にするべきは、「SNSや検索」がメインにシフトしてきつつあります。
メーカーでも、ロケテの時に、「Twitterで話題になっているかどうか?」を、営業資料に組み込んでみたり、SNS上での評価をゲーセンに伝えて来たりします。
個人的感覚でも、やはりSNS上で話題になるゲームというのは実稼働してもそこそこの稼働を上げるパターンが多く、良い評価も悪い評価もありつつも、話題にならないゲームというのは・・・やはり店舗に設置してもスルーされがちです。

選挙と、アーケードゲームでは規模が違い過ぎて話になりませんが、ロケテの段階で、ある程度、ゲームの「当たりハズレ」を推測できるソフトもできたりしたら、よりメーカーの発売するゲーム機のヒットの確率は上がるかもしれないなどと思った日曜日でした。