ポート24 [PORT24] 愛知県のゲームセンター

Blog
2017.07.12

音ゲー総選挙の記事を見て考えたこと

すっかり夏模様で、あっという間に夏休みです。
夏休みといえば、学生さんたちは、長期休暇ということで、ゲーセンに来る機会も増えると思います。
ハンドスピナーを回してるくらいなら、ゲーセンに来て下さい(懇願)

ファミ通の企画「音ゲー総選挙」

選挙

世の中は、AKBに始まり「総選挙」ブームといっても過言ではないです。
最近だと、AKBの総選挙もあったし、都議会選挙もありました。
都議会選挙というのは、代議士を選ぶ選挙ですので、代表を選ぶ選挙です。
それに対して、AKBの選挙は、メンバーを選抜する意味もあるかもしれませんが、選挙を行う事で人気のバロメーターを測るというのが、大きく異る部分です。

そんな人気のバロメーターを測るべく、こんな企画がファミ通で実施されておりました。

表紙のタイトルにありますが、「音ゲー総選挙」という企画です。
ファミ通なので、アーケードは別なのかなーと思いきや、全てのハードを網羅して開催されており、なかなか面白い結果となっておりましたので、取り上げてみます。

ファミ通なのに、アーケードタイトルが2位をとるなんて、ゲーセン関係者としては感無量・・・

2位をとったタイトルはコチラです。
興味がある方は是非、プレイしてみて下さい。

集計データから考える

こういう記事を、まるっとWEBに載せるのはダメな気がするので、とりあえず結果を書いてみます。
まず、データの総数や母集団ですが、

投票人数 1448人
男性 58%
女性 36%
不明 6%

という記載がありました。
女性が4割近くの割合を占めいるのが印象的です。

さらに年代別だと

10代 23%
20代 39%
30代 21%
40代 11%
それ以外 6%

という事で、10代〜20代で約半数をしめています。

女性若年層に対して、音ゲーってかなりの認知度があることが見て取れます。
「音ゲー女子」って単語ももうちょっとしたら、世の中にバンバンでてくるかもしれません。

加えて、アーケード目線で考えると、

投票総数にアーケードタイトルが占める割合 41%
上位20タイトルにアーケードタイトル(元も含め)が占める割合 20タイトル中10タイトル

という事で、音ゲーではアーケード強しって感じです。
それに加えて、20タイトル中9タイトルが「初音ミク」関連ということで初音ミク強し!って印象もありましたけど・・・

なんにせよ、「音ゲー」というジャンルで考えると、若年層のや女性層のゲーセン離れという印象とは大きく異る印象です。
普段からゲームが好きな対象に絞られているので、そもそも総数が少ないという意見もあるでしょうが、音ゲーというのは、ゲーセンの中で「比較的若年層および女性」を取り込めているジャンルと考えても問題ないと思います。
このあたりは、一般に考えられるイメージに合致しており、改めて「ナルホド」と思った次第です。

ユーザーの熱量とゲーセンの評価

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%99%e3%83%ab%e3%80%80%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3

例えば、この総選挙の結果を、一般の普段ゲーセンに来ない方が、「久々にゲーセンきたし、やってみるか」という事で、各タイトルを探してやってみるというのは、非常に意義深いことだと思います。
しかしながら、ゲーセンを運営する我々が、この結果をみると、

「うーん」

と首をひねらざるを得ない部分があります。
それは、我々から見ると、「このタイトルがこの順位なんだな」というイメージを持つ部分がどうしてもあるからです。

正直に申し上げれば、20位にランクインしたアーケードタイトルを、

「インカム順(=売上のある順)」

に並び替えると全く異なる結果になります。
ゲーセンとしては、インカムというのは、常に「人気のバロメーター」であるといっても過言ではありません。
当たり前ですが、人気があれば、多くお客さんがプレイして売上もあるって話になります。

ある意味、

熱量のあるユーザーと売上が比例しない

ということが表されています。
うーん、何が悪いわけじゃないんですけどね・・・

こうした場合に、一つの提案としては、

筐体数が多すぎるので削減する

という回答がでてきます。
メーカーとしては、納得できないと思いますが、一定層の熱狂的ユーザーが存在するのにもかかわらず、店舗での売上がついていかない場合には、筐体の数を減らし、設置店舗を減らすというのが店舗としてはありがたい話です。
しかし、メーカーとしては、グロスの売上が増えるわけではないので、やるメリットはないでしょうね・・・

ただ、熱狂的ユーザーが存在していても、売上が入ってないとなると、店舗としては撤去せざるを得ない時が来て、メーカーも撤退せざる得なくなるというのは、ユーザーに申し訳ないとも、タイトルがもったいないとも感じます。

今回の総選挙は、そうした熱量のあるユーザーと現場の乖離という一面を改めて感じさせました・・・