ポート24一社店で2014年9月27日に行った、
「機動戦士ガンダム ExtremeVS マキシブースト シャッフル大会」
の決勝解説です。

決勝で使用された、4つの機体をご紹介しましょう。

機体解説

Gメカ
『機動戦士ガンダム』より新規参戦したガンダムの強化サポートメカ「Gメカ」仕様の初代ガンダム。
メインこそオーソドックスなBRだが、他のコマンドはGメカ総出演の変形攻撃で、
挙動が極めてトリッキーであり、万能機だった初代とはまるで違う戦法で敵を翻弄する。
キャンセルルートを活かした戦い方となるこちらは、変則的な射撃寄り万能機である。 
これらの武装を備えてなおかつ可変機でもある。旋回性能も初代に比べると見違えるほどに向上している。

この機体は全部で5つの形態が使用できる。
ベースとなる初代ガンダム
ガンダムAパーツとGメカAパーツで構成される戦車形態「Gブル」 (サブ射撃)
ガンダムとGメカBパーツで構成される半人形態「ガンダム・スカイ」 (特殊射撃)
ガンダムとGメカの全パーツを組み合わせた重爆撃形態「Gアーマー」(特殊格闘)
これらに加えGファイターとガンダムの連携状態が使用できる。

ラファエルガンダム
劇場版00ガンダムから参戦するティエリアの最終機。 
鈍足射撃特化の合体状態と、多彩な動きが可能なアシストを有する分離状態を使い分ける時限強化機。
合体状態は高火力のサブゲロビがあるものの、格闘がほとんどなく射撃の奪ダウン力も低い。 
赤ロックは2500コスト射撃機にしては短めでさらに鈍足なので25最低クラスの性能だ。
狙われやすいこの形態では我慢の戦いを強いられる。
ゲージが溜まって分離状態になると、当たり判定のない無敵アシストとしてセラヴィーガンダムIIを引き連れる機体になる。 
機動力が2500上位クラスになり、格闘もまともなものを得る高機動万能機。
サブ特射特格でセラヴィーを操ってのセルフクロスや闇討ちが強力で、他の機体にはない攻め方ができる。 

フリーダムガンダム
『機動戦士ガンダムSEED』より参戦の後期主人公機。
基本的な武装が揃っているので初心者にもおすすめ。
今作では覚醒時限定の格CSによるミーティア換装が追加された。 が、今の所実用性はない。
他の機体と比べて素直な武装しか持っていないので、自身の技量が反映されやすい。

ガンダムAGE‐1
『機動戦士ガンダムAGE』第1部「フリット編」より参戦の主人公機。パイロットはフリット・アスノ。 
本作ではTVシリーズで登場した「タイタス」「スパロー」の2形態へと換装が可能。 
タイタスは動きが緩慢だが換装までの時間と火力に優れている。
スパローは機動力と闇討ちのしやすさに優れ、相方の援護がしやすい。
その場の状況によってどちらに換装するかが重要となってくる。
初期形態のノーマルの武装性能は低く、なるべく早く換装して相方の負担を軽くしたい。

決勝解説

Gメカ & ガンダムAGE-1
        
ラファエルガンダム(主観) & フリーダムガンダム

というチームでの決勝となりました。

シャッフル大会ということもあり、序盤は両チームとも慎重に、射撃戦を展開します。
ラファエルガンダムとしては、セラヴィーを発動している時間に少しでもダメージをとりたいところ。
相手側の武装がどれも闇討ちで輝く武装なので、なかなか正面からダメージを与えられません。
フリーダムガンダムが。上手く相手のロックを取ってくれている間に、分離攻撃で相手にかなりのだ~目地を与えます。
その後も丁寧に立ち回り、相手側を瀕死状態に追い込みます。
ガンダムAGE-1の覚醒により、少しダメージをとられたものの、急造チームとは思えないチームワークで、危なげなく視点側が勝利しました。